精密入れ歯

JR「立川」駅北口より徒歩3分
24時間web予約

tel.042-512-7643

診療時間
  • 平日 9:30 ~ 12:30 / 13:30 ~ 18:00
  • 土曜 午後は17:00まで
  • ※休診日: 水・日・祝

キービジュアル

キービジュアル

入れ歯は「科学」です

当院では入れ歯製作だけでなく、
治療後の「健康」までも
フォローします。

分割払いにも対応

(デンタルローンを利用した場合の一例)

【目立たない入れ歯33万円(税込)の場合】
初回 11,550円(税込)
2回目以降 3,410円(税込)

【金属床(部分入れ歯)33万円(税込)の場合】
初回 11,550円(税込)
2回目以降 3,410円(税込)

【金属床(総入れ歯)44万円(税込)の場合】
初回 7,370円(税込)
2回目以降 3,850円(税込)

  • 栄養士【栄養士による栄養指導】
  • インボディ【体成分分析装置】

コラム最短3日で完成する「超精密デジタルデンチャー」

匠の技術を必要とされていた入れ歯の世界にもデジタル技術が浸透してきました。当院でご提供しているデジタル技術を駆使した「デジタルデンチャー」は通常の入れ歯と比較し次のような特徴があります。

来院回数が「最短2回」。3日後にお口にセットもできます

通常の入れ歯製作では5回~6回の来院が必要になりますので、お口にセットされるまで一定の期間がかかりますが、デジタルデンチャーは制作工程のほとんどがデジタル化されているため、来院してから3日後に入れ歯をお口に入れていただくこともできます。

精度が高く、「わずらわしい調整」が必要ない

デジタル技術により、最初からお口にフィットする入れ歯を制作できるため、入れ歯完成後でも何度も歯科医院に足を運び調整をする必要もなくなります。

あの苦しい「型取り」不要

入れ歯をお持ちの方は分かるとおみますが、歯型を採るための「型取り」が必要になりますが、これが苦手な患者さんも多くいます。デジタルデンチャーではスキャナーでお口の状態を把握するため、従来の苦しい型取りは必要ありません。

合わない入れ歯で悩まれている方、今すぐに入れ歯が必要になってしまった方、お問い合わせください。

入れ歯製作に「自信」があります。その「根拠」をお伝えします

ガタガタして安定しない
噛む度に浮き上がり、外れる
入れ歯が歯肉に当たって、痛くて噛めない
食べたものが入れ歯の中に入ってしまう
軟らかいものしか食べられない

院長

このような悩みをよく伺います。

皆様、相当に悩んでいることがこちらにも痛いほど伝わってきます。

これらの悩みは「入れ歯が合っていない」ことで生じる問題です。つまり、「合う入れ歯」を製作することで入れ歯の問題の多くは解消します。

合う入れ歯の製作方法、お伝えします。

Point1「圧倒的な症例数」に裏付けられた知識と経験

診療

入れ歯には製作するための様々な「理論」があります。
その理論に基づき入れ歯を製作することで一定のクオリティは担保できます。

キービジュアル

しかし、お口の状態は年齢と共に、もしくは噛み合わせ、歯並び、舌・頬の筋肉の状態により、刻一刻と変化します。つまり、理論だけでは解決できないことも多く、知識・経験に基づく柔軟な判断が非常に大切になります。

このことを術者側が強く認識していなければなりません。

合わない入れ歯が出来上がってしまうには、まず術者側のこの部分の認識の違いがあります。
理論も大切ですが、「人のお口の状態は変化する」。
これを基本に置き、事前に変化を予想した上で入れ歯の設計等を考えること。

これがプロとしての最低限の姿勢と私は考えます。

柔軟な判断はこれまで蓄積された「経験」からしか生み出されません。
基本と応用、そして各種理論をしっかり把握した上で、初めて、患者さんの状態に応じた適切な判断・行動が可能になります。

Point2顎の動き/形状までも把握できる特殊なCT装置による分析

CT2

CT

当院に導入しているCTは一般的なCTと比べ特殊なものになっています。通常のCTでは診断できない「顎の動き/形状/気道」までも把握することができます。

入れ歯はただ作ればよいのではなく、顎の動き、筋肉の動きなどのバランスから導き出されたものを製作しなければなりません。

このCTを入れ歯治療に導入することで、これまで正確に計測できなかった、顎の動き/形状を計算したうえで入れ歯製作ができるようになり、出来上がる入れ歯の精度も向上しました。

Point3診断用義歯を利用し、「理想の形態」を探る工程

良い入れ歯の条件として外すことができないのは「しっかり噛めて」「長持ちすること」です。

これを達成させるためには、様々な精度の高い工程を踏む必要があります。
その中でも大切な工程は「噛み合わせの調整」です。

診断

一般的な入れ歯製作では、上下の歯型をとって入れ歯を作成しますが、それでは十分ではありません。なぜなら、その状態で作られた入れ歯は、「何もしていない状態」に合わせた入れ歯のためです。もっと言ってしまうと「お話をしている状態」「食事をしている状態」の顎の動き・筋肉の動きを反映させていない入れ歯ですので、どうしても問題が生じます。

これがしっかり反映されていないと、どんなに高価な金属を使った入れ歯であっても「痛い・噛めない・外れる」入れ歯が出来上がってしまいます。

当院では、この普段の生活で生じるお口の様々な動きを「診断用義歯」というものを利用し情報を収集していきます。

診断用義歯による診断を何回か行うことで、お口にあった入れ歯の形態が判明します。その形態を本番用の入れ歯に反映させることであなたに合った入れ歯が完成します。

Point4「世界的に活躍している」歯科技工士との連携

入れ歯はドクターの診査診断に基づき「歯科技工士」が製作していきます。

そのため、歯科技工士の知識・経験・技術力によって出来上がってくる入れ歯のクオリティが大きく変わります。もっと言ってしまうと、歯科医院がどの歯科技工士と連携しているかで入れ歯のクオリティが異なるということです。

当院では世界で活躍する歯科技工士と連携しています。
日本国内でも専門学校の非常勤講師世界有数の歯科臨床団体のディレクターインストラクターなど、幅広い活躍をされています。

有限会社ファイン
代表取締役 上原芳樹

連携

上原芳樹

  • 有限会社ファイン 代表取締役
  • 新大阪歯科技工士専門学校 専攻科 非常勤講師
  • 大阪SJCDテクニシャンコース ディレクター
  • ジンマーデンタル社 公認インストラクター

講演風景

【著書/論文等】
  • 「Exzellente Dentale Asthetik」 Quintessenz Zahntechnik Januar / 2004April / 2004
  • 「イミディエートインプラントロジー」 林揚春武田孝之 編著/共著2007:ゼニス出版
  • 「スプラインインプラントシステム臨床マニュアル」共著2007 クインテッセンス出版
  • 前歯部インプラント審美補綴のための技工実践講座 「プロビジョナルレストレーションの有効活用」 ゼニス出版
  • 「多数歯抜歯即時埋入インプラントの臨床」 林揚春共著2007 ゼニス出版
  • 前歯部インプラントの埋入ポジションと補綴形態「生体との調和と審美性の共存」 2007 ゼニス出版 
  • 「QDT」別冊 「システム別にみるCAD/CAMオールセラミック修復圧成形型セラミックスEmpress/Empress 2」
  • 「歯科技工」別冊 「Chairside & Laboside ラミネートベニアテクニック」
  • オールセラミックスシステム(IPS Empress)を用いたラミネートベニア修復 南昌宏共著
  • 「デンタルカラーマネージメント 十人十色」/デンタルダイヤモンド社
  • 臨床コラム 臨床にデジタル画像を活用しよう/デジタル画像を技工物に活かす
  • ヒョーロン月刊誌 「日本歯科評論」 2003/4月号
  • 著書/論文等1
  • 著書/論文等2
  • 著書/論文等3
  • 著書/論文等4
  • 著書/論文等5
  • 著書/論文等6
  • 3Dプリンター1
  • 3Dプリンター2
  • 3Dプリンター3
  • 有限会社ファイン
  • 有限会社ファイン

Point5難しい症例においては、入れ歯セット後の「精密な調整」

お口の中に入れ歯を入れると、物をぐっと噛んだ時、歯は20μ(1000分の20mm)ほど沈みます。歯茎の方は、普通の歯茎では200μ(1000分の200mm)、柔らかい歯茎では2mmも沈みます。

調整

専門的な話をしてしまいましたが、ここでお伝えしたいことは、物を噛んだ時、歯と歯茎にかかる力はお口全体に一様な力がかかるわけではないということです。

力がどこか一部に集中してしまうと、痛い、外れるという症状や、一部の歯に力がかかりすぎることで、その歯が噛むために揺さぶられ、グラグラしてきてしまうということがおきます。

これを調整することで、左右全体が均等に噛めるようになり、顎の動き、運動もスムーズにできるようになります。ここまで来て、初めて入れ歯の本来の機能を発揮できるようになります。

あなたのお悩みを少しでも改善させる入れ歯のご紹介

いくつかの入れ歯をご紹介します。
どの入れ歯も「目立ちにくい」「しっかり噛める」ことは共通しています。

金属の「バネがない」審美入れ歯/
通常よりも「壊れにくい」

審美入れ歯

「見た目を重視」している方に最近人気があるのが、「金属のバネ」がないノンクラスプデンチャーというものです。金属バネ部分を、歯茎に近い色の樹脂で作ることで目立たなくしています。当院では「スマートデンチャー」「バルプラスト」という商品をご提案しています。

金属

また、ノンクラスプデンチャーには「壊れやすい」という欠点があります。それを改善するため、当院では耐久性を高めるため「金属」を補強として見えない部分に取り付けるオプションもご用意しています。

自分の歯のように「しっかり噛める」
入れ歯/高い安定性

当院では、「磁石+入れ歯」の磁性アタッチメント義歯、「磁石+インプラント+入れ歯」のインプラントマグネットデンチャー、「茶ずつの原理」を利用したコーヌスクローネ義歯をご用意しております。こちらも金属のバネを利用しませんので目立ちません。その他、しっかり入れ歯を安定させる仕組みがありますので、ものをしっかりと噛め、外れにくく非常に安定した入れ歯になります。それぞれご紹介します。

「磁石+入れ歯」の磁性アタッチメント義歯

磁性

お口に残っている歯根に金属を装着し、入れ歯に設置した磁石と吸着させ、入れ歯が外れないようにするのが磁性アタッチメント義歯になります。金属のバネが構造上必要ないため目立ちませんし、異物感もほとんどなくなります。

「磁石+インプラント+入れ歯」の
インプラントマグネットデンチャー

マグネットデンチャー

インプラントを使った磁石の入れ歯(インプラント・マグネットデンチャー)とは、磁石を組み込んだ入れ歯とインプラントを組み合わせた入れ歯です。歯がない部分にインプラントを埋め込み、磁石を組み込んだ入れ歯で固定します。しっかり噛めるだけでなく、顎が痩せていくのを防止したり、噛み合わせの改善など様々な利点があります。また、骨が少なく通常のインプラントが困難な場合にも適しています。

部分入れ歯でも総入れ歯でもどちらでも対応可能です。

茶ずつの原理を利用した
「コーヌスクローネ義歯」

コーヌス

欧米で最も信頼の高い高度精密義歯
それがコーヌスクローネ義歯です。

ヨーロッパ、特にドイツでの半世紀以上にわたる基礎的研究と数多い臨床実績があり、義歯修復治療としては、評価の高い治療法です。

コーヌス義歯は金属のバネがありませんので目立ちません。入れ歯を維持させるため、バネの代わりに茶筒の原理を応用した内冠と外冠の摩擦力を維持とします。そのため自然な噛み合わせで噛め、当たって痛い、外れやすいということが非常に少ない義歯です。

「痛くない」入れ歯/痛みが少なくなり
食事が美味しくなります

ソフトデンチャー

痛くない入れ歯を「ソフトデンチャー」と言います。
これは歯茎に接触する面に特殊加工を施した入れ歯です。
弾力性のある軟性樹脂(シリコン状の素材)を使用しているため歯茎に加わる負担を軽減させ痛みを感じません。

接触面が軟らかいため吸着力もよく、顎の骨が少なく入れ歯が動きやすい方にもお勧めです。
また、顎の骨がある程度残っている場合、大きなお口を開けても外れません。

入れ歯製作後の「健康」までを追求する

入れ歯製作に訪れる方の多くは高齢の方です。
その方に合った入れ歯を製作することで、おいしく食事ができるようになり、活動的になられるかもいらっしゃいます。

しかし、入れ歯を製作するだけでなく、まだまだ私たちができることはあるのではないかと考え、「栄養士による栄養指導」や、「体成分分析装置(InBody)を利用した指導等」も行っています。

栄養士

  • インボディ
  • 資料

更なる健康維持を考えている方、入れ歯製作を含めた健康維持への取り組みを行っている当院に是非お問い合わせ下さい。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

web予約

電話での問い合わせ

tel.042-512-7643

医院の住所

〒190-0012
東京都立川市曙町2丁目8−29 村野ビル2F

料金体系

料金体系は料金表をご参照ください。

このページの先頭に戻る